【MOSH夏休みイベント×発熱セミナー】8/27(土)10:00~

サイト作成サービスMOSHさんにお声がけいただき

夏休み特別イベント「子育ての悩み編」にsuperクリエイターとして

参加させていただくことになりました!!

お子さんが発熱した際みなさんはどのような対応をしていますか?

すぐに病院へ連れていく?

そもそも発熱って何℃から?

いろいろ考えてから病院へ行っても「様子をみましょう」と言われたことないでしょうか?

「様子見で」と言われたら、家で何かあったらどうしよう?様子をみるってどうすれば?

と不安におそわれるもの。たくさんのお子さんを看てきた小児科看護師が発熱したときのポイントをお伝えします!

【こんな方におススメ】

・子どもがしょっちゅう熱をだす

・家で診るのが不安

・解熱剤(座薬や内服薬)のタイミングがわからない

・再受診の目安が知りたい

・何に気をつけていればいいのかわからない

こんなことがわかるようになります!

1.発熱はなんでするの?

2.まずおうちでできる事

3.解熱剤の使用タイミング4.再受診の目安

病状を伝えるポイントや、実はこんなところに再受診のヒントが隠れてる!なんてこともお伝えします。

以前インスタのストーリーでお子さんが発熱したときの不安や疑問はなに?と聞いたところ70件以上のご質問が届きました。

その中でも特に多かったのが、

・解熱剤の使い方

・様子見ってどうやって?

というもの。保護者がこのコツをつかめれば、ゆったりと家で看病をしながら、ココ!ぞのときを見極められる。

そんな保護者が増えていくことを願って相談会&セミナーをしようと思いました!

だまだ小さいお子さんがいると発熱は避けて通れないもの。

このセミナーを受けて、今後の発熱に備えられ安心して過ごすことができれば、こんなお得なことはないなと思います←自分で言う(笑)

こんなご時世だからこそ!受けてほしい内容になっています。

\ お申し込みはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次